猫の肉球の手入れの仕方は?手入れの頻度と注意点は?

猫 肉球 成猫
スポンサーリンク

猫のお世話って色々ありますよね。
もちろん代表的なのは食事とトイレ。
ただその他にも猫のお世話はたくさん!
みなさんは肉球を手入れしてあげることはありますか?
「え!?肉球って手入れするもの!?」
と思った方もいるかもしれません。
逆にまさにその手入れ方法が知りたい
という方も多いかもしれませんね。
そこで今回は猫の肉球に関しての、
その手入れ方法や頻度、注意点などをお伝えします!

成猫に関する色々なことをまとめてます( ?? ω ?? )?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫の肉球の手入れの仕方は?

さっそくですが肉球の手入れって何をしたらいいんでしょう?
実は手入れと言ってもすることは2つしかありません。
それらについて詳しくみていきましょう!

●肉球の保湿
肉球は猫が飛び降りたりするときに
地面からの衝撃を吸収してくれる
とっても大切なものなんです。
そんな肉球が乾燥でひび割れてしまったら…
猛烈な痛みを感じてしまいます。
もしかしたら歩くだけでも痛いかもしれません。
という事情から、猫の肉球は常にしっとり保つことが大切。
ペットショップではあまりないかもしれませんが、
ネットで検索すれば無添加の肉球保湿クリームが
たくさん販売されていますので、
そちらを用いて猫の肉球を保湿してあげましょう!

●肉球周辺の毛をカット
肉球には滑り止めの役割もあります。
そんな肉球が毛に覆われていたらどうなるでしょうか?
猫は止まりたい時にうまく止まれませんし、
そのせいで怪我をしたり関節に負担がかかるかもしれません。
なので肉球と肉球の間に出てくる毛はカットする必要があります。
カットするときはハサミですると危ないので、
猫用のバリカンを使うことをおすすめします!

スポンサーリンク

猫の肉球の手入れの頻度

正直にいいますと頻度は猫によってまちまちです。
まず大前提としてすべての猫が保湿する必要はありません。
基本的には飼い主が肉球を触ってみて乾燥している、
と感じたら保湿するようにしましょう。
そのときの頻度も老猫でとてもカサついているなら
春夏秋冬問わず毎日したほうがいいですが、
そこまで酷いわけじゃないという場合は
気になった期間の1〜2週間や冬場だけ毎日など、
飼っている猫に合わせるのがおすすめです。
毛のカットについても同様に頻度は
とくに決まっているわけではなく、猫によります。
足裏の毛が肉球にかかるくらいの長さになれば
カットするようにしましょう!
長毛種の子の方が短毛種の子よりも頻度的には多くなります。

猫の肉球の手入れをするときの注意点は?

どんなお世話にも注意したい点がありますよね。
肉球についても同じようにあるので、いくつかお伝えします!

●保湿クリームは必ず猫用を使う
どれだけ高級な化粧品でも人間用なら猫にとって害です。
グルーミングで肉球を舐める子は多いので、
必ず猫に悪影響のでない猫専用品を使用しましょう。
また猫の安全を考えるなら猫用の中でも
無添加商品にしたほうがいいかなと思います!

●どちらの手入れも猫のリラックス時に
猫がうとうとしていたり、日向ぼっこしていたり
そんな猫たちのリラックスタイムに行いましょう。
リラックスしているときなら
自然と足裏が見える体勢になっているのでやりやすいです!
またリラックスしていないときにしようものなら
急に足裏を触ることになるわけで嫌がられてしまう可能性も高く、
今後手入れをさせてくれないなんてことになってしまうかもしれません。
必ず猫が無防備なときにするようにしましょう。

まとめ

肉球の手入れ方法は主に2つありました。
どちらもそこまで難しいものではないので、
ぜひ参考にしてみてください!
手入れの頻度は猫によっても異なりますので、
普段からのスキンシップが大切になります。
猫の足裏変化にすぐ気付けるよう、
たくさんコミュニケーションを取りましょう!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました