猫のしつけで正しい怒り方は?たたく影響と危険性は?

猫 成猫
スポンサーリンク

猫は、野生時代から単独行動の動物なので、犬のように従順というわけにはいきませんよね。
そんな、自由気ままな性格が魅力ではありますが、時にはちょっと迷惑に感じてしまうこともあるでしょう。
猫のいたずらに感情的になってしまい、つい、手が出てしまったという飼い主さんもいるかもしれませんね。
ですが、たたくことは、猫と飼い主さんとの信頼関係にヒビが入ってしまう可能性があります!
猫のしつけをする時に、正しい怒り方はどのようなものなのでしょうか?
猫をたたいてしまった時の影響と、危険性についてもご紹介します。

大人の猫に関する色々なことをまとめてます( ?? ω ?? )?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫のしつけで正しい怒り方は?

猫をしつける時には、いたずらしているその場で、「コラ」「ダメ」など、短い言葉で怒るのがいいそうです。
言葉で怒る時には、いつもよりも低い声で、ちょっと大きめの声にすると、猫も理解してくれやすいそうですよ。
また、猫が見ていないところから、大きな音をたてたり、霧吹きで水をかけて、ビックリさせる方法もあります。
猫は犬とは違い、誰かから命令されることに慣れていないので、「嫌なことが起こるからやめよう」と、自分で判断させることも有効だと言われています。
嫌なことの原因が飼い主さんだと気づかれてしまうと、猫との信頼関係が崩れてしまう可能性もあるので、やる場合には、猫の背後や家具の陰などからがいいでしょう。

また、猫を怒る時には、いたずらされる直前か最中にしないと、猫自身がきちんと理解してくれない可能性があります。
現行犯で見つけるのは、なかなか難しいかもしれませんが、時間が経ってしまっていたら、怒るのは諦めるしかないですね。

スポンサーリンク

飼い主さんがしつけたいと考えるのは、爪とぎや高い所に登ること、トイレ以外の粗相などが多いと思います。
猫にとっては普通のことなので、それを嫌だと教えるのは時間がかかるでしょう。
もしかしたら、爪とぎの数が足りていなかったり、床置きじゃなく、壁かけタイプが好みなのかもしれませんよ。
高い所に登るのは、完全に防ぐことは難しいですが、キャットタワーなど、他のものを用意してみることもオススメです。
猫によっては、綺麗好きで汚れたトイレを使わない子もいるようなので、トイレ掃除を徹底したり、余裕があれば、トイレを増やしてみてもいいでしょう。

自由奔放な性格の猫は魅力的ですが、一緒に暮らしていくうえで必要なことは、教えたいですよね。
猫の生活環境を見直したうえで、上手にしつけて、理解してもらいたいですね。

猫のしつけで頭をたたく影響

飼主さんにとっては、「たたく=しつけ」のつもりだと思うのですが、猫にとっては、「たたかれた=攻撃された・怖い」と感じでしまいます。
たたかれることは、猫にとって嫌なことではありますが、「飼い主さんにやられた」という印象の方が強いので、しつけにはなりません。
猫によっても反応は様々ですが、反抗的になって噛みつくなど、逆効果になることが多いです。
また、猫が、飼い主さんのことを、攻撃してくる怖い人だと感じて避けるなど、信頼関係もなくなってしまいます。
例え、たたいた後に猫が普通に寄ってきたとしても、撫でようと出した手を見て、たたかれると勘違いして逃げてしまうかもしれません。

最悪の場合には、人間不信に陥ってしまうことも考えられるので、どんな時でも、猫をたたく行為はやめておいた方がいいですよ。

猫のしつけで頭をたたく危険性

たたく行為は、力加減を間違ってしまうと、ふらつきや、脳の障害を起こすなど、大きな事故にもつながってしまう可能性があります。
頭が大事な部分なのは、人間も猫も変わらないです。
また、猫の鼻の所を、指でデコピンのようにたたくしつけ方もあるようですが、力が強くて鼻を骨折してしまった事例があるようですよ。
自分では加減をしたつもりでも、小さな猫にとっては、大きな力なのかもしれませんね。

また、猫との信頼関係が無くなってしまった場合、ある日突然、脱走してしまうこともあるでしょう。
猫のことを大切だと思うのであれば、たたく以外のしつけ方法を試すことをオススメします。

さいごに

猫のしつけの正しい怒り方や、頭をたたいた時の影響、危険性についてご紹介しました。

猫を怒る時には、感情的にならずに、あくまでも冷静でいることが大切になります。
猫の名前を呼びながら、怒ってしまうこともあるかもしれませんが、猫が名前にマイナスイメージを持ってしまうので、避けた方がいいでしょう。
何度も同じことをされると、イライラしてしまう時もあると思いますが、けして、たたくことはしないでくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました