子猫の目やにを拭くときに嫌がる時の対処法は?注意点と開かなくなった時は?

子猫
スポンサーリンク

子猫に目やにがついている時には、拭き取ってあげる必要がありますが、目の周りを触られるのを怖がってしまい、なかなかうまくいかないこともありますよね。
目やには、健康な猫でも普通に出ることがありますが、目が開けられないほど目やにが多い場合には、注意が必要かもしれません!
子猫が目やにを拭く時に嫌がる時の対処法や、目やにを拭く時の注意点、目やにで目が開かなくなった時についてご紹介します。

スポンサーリンク

子猫の病気に関する色々なことをまとめてます( ?? ω ?? )?

スポンサーリンク

子猫の目やにを拭くときに嫌がる時の対処法は?

子猫が嫌がっている時には、無理やり目やにを拭こうとすると、余計に警戒してしまうので、リラックスするまで待って、再チャレンジしてみるといいでしょう。
いつも通りに、子猫と一緒にしばらく遊んだり、撫でてあげていると、ウトウトしてくることも多いので、その時を狙って挑戦してみてください。
ご飯を食べた後も、比較的リラックスした状態なので、やりやすいかもしれませんね。
また、一人で目やにを取るのが難しい場合には、家族などと協力して、子猫を抱っこして抑えておく人、目やにを拭く人で役割分担するのもオススメです。
色々試しても、どうしても子猫が目やにを取らせてくれない時には、病院で取ってもらってもいいでしょう。
上手く取れないからと、目やにがついたままになっていると、視力が低下してしまったり、皮膚炎を起こす心配もあるので、無理しない程度に綺麗にしてあげてくださいね。

スポンサーリンク

子猫の目やにを拭くときの注意点

猫は、一度嫌な思いをしてしまうと、それ以降は警戒心が強くなって逃げ出したりして、難しくなってしまいます。
目やにを取ることに集中しすぎて、子猫が嫌がっているのに押さえつけてしまうと、目やにを取る行為が怖いことだと思ってしまうので、しつこくしないことが大切です!
目やにが全部取れていなくても、嫌がった時には中断して、様子を見ながら再開するなど、1回にかかる時間を短くしてあげるといいですね。
また、目やにを拭く時に使うガーゼやコットンは、乾いたまま使用すると、摩擦で痛がったり、目やにもよく取れないことが多いので、濡らした方がやりやすくなります。
ですが、冷たい水で濡らすと子猫がビックリしてしまうので、人肌くらいのぬるま湯に浸して、しっかり絞ったもので、拭いてあげてくださいね。
ペット用のウェットティッシュを使うのも便利ですが、冷たい場合には、ちょっと温めてみるといいでしょう。
人間用のウェットティッシュは、アルコールが含まれていることも多いので、使用しない方が無難です。
他にも、目やにが取れにくくて力を入れてしまうと、目が傷ついたり、周りの毛が抜けてしまうこともあるので、ゴシゴシ拭かないように注意しましょう。
固まって取れない目やには、ぬるま湯で濡らしたガーゼなどをしばらく当てておくと、ふやけて取れやすくなるそうなので、試してみてください。

目はデリケートな部分なので、誤って傷つけてしまわないよう、爪が当たらないようにガーゼやコットンは指に巻いておくと安心です。
綿棒を使うと、細かいところまで取れますが、子猫が暴れると目に刺さってしまう可能性もあるので、目やに取りに慣れるまでは、使わない方がよさそうですね。

子猫の目やにで開かなくなった時は?

子猫の目が目やにで開かなくなってしまった時には、優しく目やにを拭き取ってあげて、様子を見るといいでしょう。
ですが、目やにを拭いても出てくる時や、赤く炎症していたり、腫れている場合には、感染症や結膜炎の心配もあるので、獣医師さんに診てもらうことをオススメします。
また、くしゃみや咳、鼻水、食欲不振など、明らかに体調が悪そうな時も、動物病院で検査を受けた方が安心でしょう。
通常の目やには、赤茶色?黒っぽいものですが、白や緑、黄色などの目やにが出ている時には、猫風邪などの感染症が原因のこともあります。
また、サラサラとした透明な目やにの場合には、花粉やハウズダストなどで、アレルギー反応を起こしていることも考えられるそうです。
感染症によっては、命の危険や失明する可能性もあると言われているので、できるだけ早く対処したいですね。

さいごに

子猫が目やにを拭くときに嫌がる時の対処法や、拭く時の注意点、目やにで目が開かなくなった時についてご紹介しました。

子猫の目やにを拭く時には、子猫の警戒心が薄い時を狙い、途中で嫌がったら開放して、また様子を見て再開するようにしてみると、だんだんと慣れてくれることも多いそうです。
また、家族など、周りの人と協力して、短時間で終わらせるように工夫するのもいいですよ。
目やにをそのままにしておくと、目の病気や視力低下の危険もあるので、どうしても自分で無理な場合には、獣医師さんにお願いしてしまいましょう。
健康な猫でも目やには出ますが、目が開かなくなるほどに多い場合には心配なので、動物病院で診てもらってくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました