猫同士が頭をこすりつける時の気持ちは?意味と止めるタイミングは?

成猫
スポンサーリンク

多頭飼いなど、猫が複数いる場合、観察をしていると、猫同士で頭をこすりつけている光景を見ることもありますよね。
人間の目からだと、頭突きをしているように見えてしまいますが、猫にとっては大事な行動なんだそうですよ。
猫同士が頭をこすりつける時の気持ちや意味、頭をこすりつけて喧嘩になりそうな時の止めるタイミングについてもご紹介します。

大人の猫に関する色々なことをまとめてます( ?? ω ?? )?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫同士が頭をこすりつける時の気持ちは?

猫同士で頭をこすりつけている時には、お互いの匂いを確認して、安心したような気持ちだと考えられます。
また、いつも一緒いる猫同士の場合には、信頼感や、「大好き」という気持ちを込めて、頭をこすりつけているのかもしれません。

猫同士が頭をこすりつける意味

猫同士で頭をこすりつけるのは、猫にとっての、挨拶のようなものだと考えられています。
猫は、匂いで相手を判断するので、鼻同士を近づけた後、危険がない判断できた時に、頭をこすりつけるという流れが多いでしょう。
この行動は、「アロラビング」と呼ぶそうで、人間でいうと、ハグや握手と同じような感覚なんだそうですよ!
また、猫同士で匂いを共有して、仲間であることを確認するためとも言われています。
そのため、猫同士でも、愛情や、信頼関係のある仲間でない限り、頭をこすりつけることは、ほとんどないそうです。
久しぶりに会った猫同士が、「元気だった?」という様に、頭をこすりつけることが多いそうですが、いつも一緒に生活している猫同士の場合には、相当仲が良いんでしょうね。

スポンサーリンク

他にも、弱い立場の猫が、強い立場の猫に頭をこすりつけて、敬意を示しているという話もあります。
その場合、子猫から親猫だったり、メス猫からオス猫の他、メス猫からメス猫ということもあるそうです。
普段は自分でかけない頭がかゆい時などに、他の猫に頭をこすりつけてかいているという話もあるので、なかなか面白いですね。
頭をこすりつけてくるのは、猫同士だけではなく、飼い主さんや、一緒に飼っている犬など、他の動物にもすることもあります。
その場合でも、意味合いはあまり変わらないので、微笑ましく受け取りたいところですね。

猫同士が頭をこすりつけて喧嘩になりそうな時の止めるタイミングは?

猫同士で頭をこすりつけるのは、本当に仲がよくないとしない行為なので、急に取っ組み合いが始まって、人間側には喧嘩に見えても、ただのじゃれ合いの可能性があります。
基本的に、猫同士のじゃれ合いは、見守るだけでOKですが、猫が大きなケガをしそうな危険がある場合には、大きな音で猫達の気をそらして止めるといいでしょう。
飼い主さんが素手で制止しようとしてしまうと、じゃれ合いといっても、猫達は興奮しているので、飼い主さんがケガをする心配があるので、注意が必要です!
猫に当たらないように、空き缶を投げたり、手を強くたたいて音を出すと、猫が驚いて休戦してくれる可能性があります。
また、猫が見えるように、おもちゃを振ってあげると、おもちゃの方が気になって、猫同士でじゃれ合いを止めることもあるので、試してみるといいでしょう。

本当に仲の悪い猫は、頭をこすりつけるよりも、すぐに威嚇をしたり、距離を置いて、関わらないようにするのが一般的です。
いつも、猫同士で頭をこすりつけていたり、毛づくろいをし合っている猫の場合には、激しい喧嘩のようなじゃれ合いをしても、仲が良いことには変わりはないでしょう。
猫がケガをしないよう、周りに置いてあるものをどかしてあげたりしながら、見守ってあげるといいですね。

さいごに

猫同士で頭をこすりつける時の気持ちや意味、頭をこすりつけて喧嘩になりそうな時の止めるタイミングについてご紹介しました。

猫同士で頭をこすりつける時に、結構な勢いでぶつかっている時があり、痛くないのか?と思うこともありますが、気持ちの方が強いので、痛みはあまり感じていないそうですよ。
猫が頭をこすりつけてくるのは、信頼や愛情、攻撃されないという安心感がないとしない行為です。
飼い主さんや、家具などのものに頭をこすりつける時には、自分の匂いをつけるためだったりもしますが、それも、信頼関係があるからこそでしょう!
猫同士で頻繁に頭をこすりつけている光景が見られるのであれば、仲が良い証拠なので、安心してもよさそうです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました