猫同士の相性の見分け方は?仲良くさせる方法と軽くするためには?

成猫
スポンサーリンク

我が家は保護猫6匹と生活をしています。
多少間が空いて保護しました。真ん中の男の子を生後12ヶ月で保護した時は上の子は5歳の時でした。
この時は特に大きく問題なく大丈夫でした。上の女の子が物凄く面倒をよく見てくれた記憶があります。
一番下の男の子を保護したのは生後2週間の時でした。まだミルクを飲んでいました。
この時は真ん中の男の子がシャーシャーと怒って、末っ子に猫パンチを出して大変でした。
最終的には家出をされてしまい、4カ月ほど帰って来ませんでした。
真ん中の男の子の性格を把握しきれずに末っ子を会わせる時に失敗してしまいました。

大人の猫に関する色々なことをまとめてます( ?? ω ?? )?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫同士の相性の見分け方は?

人間と一緒で猫同士も相性があります。
猫はテリトリーの中で生活をする動物ですので、テリトリー意識が強いです。
子猫×子猫はまだテリトリー意識も強くないので多頭飼いでもうまくいくでしょう。
大人の場合はメス×メスもおっとりしていて相性はそこまで悪くないです。
メス×去勢手術をしたオスも相性は悪くありません。
相性が悪いのがオス×オスはテリトリー意識が強いので、家の中でテリトリー争いが起きる可能性が高い組み合わせです。
老猫×子猫はゆっくり寝たい老猫に遊びたい子猫では相性は良くありません。老猫のストレスが溜まることが考えられます。

猫同士を仲良くさせる方法

少しずつ距離を縮めることです。
私はこれを失敗してしまい、目を離した隙に末っ子が真ん中の猫によちよち歩きで近づき
真ん中の男の子が驚いで威嚇の上猫パンチをしたのを、私が叱ってしまいました。
その次の日のうちに家出をされてしまったのです。
なんとか4か月後には帰ってきてくれました。
最初は離れた場所で見せてから徐々に距離を近づけていきます。
存在に慣れたら同じ家の中にいても気にしない程度の関係にはなれます。
最初の1週間ほどはすべてのことに先住猫を優先さるようにします。
そうすることで先住猫の生活環境変化を最小限で抑える事が出来、ストレスも最小限で食い止められます。


猫同士のストレスを軽くするためには?

トイレは猫の頭数+1個で用意をします。
またトイレまでが一直線で並んでいると、先住猫ちゃんがトイレ前で座っていたり寝ていたりすると新入り猫ちゃんがトイレに入りたくても道を塞いでしまいます。
トイレを我慢してしまうこともありますので、トイレは場所を少し話して設置するといいですね。
コミュニケーション能力は個体差が大きく猫ちゃん次第の所が大きいです。
しかし最初の1週間を先住猫ちゃん優先で生活をしていると、ストレスも軽減できます。
案外憑き物が落ちたように、大人しくなることもあります。

さいごに

我が家は最初は相性が悪かった男の子同士ですが、真ん中の男の子が家出から帰ってきたらコロッと態度が変わり物凄く仲良くなりました。
毛づくろいは人間のハグやキスの意味があります。もし猫ちゃん同士が毛づくろいをしていたら仲が良いね。と喜んでください。
もし、猫の挨拶の体をすり付けあう行動をしなかったり、近づくともう一匹が立ち去ったりする場合はまだ仲が良くありません。
猫ちゃんも好き嫌いがありますので、時間がある場合は相性をみて引き取った方がいいでしょう。
もし時間がなく急遽引き取ることになった場合はファーストコンタクトが重要ですので、無理に近づけずに最初は別々の部屋で生活をさせる距離を保ち徐々に近づけていきましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました