猫がトイレの砂で遊んでしまう時の対処法は?しつけ方と選び方は?

成猫
スポンサーリンク

猫が走り回って、楽しそうに遊んでいるなあと思ったら、トイレ砂で遊んでいてビックリ!という経験のある飼い主さんも多いでしょう。
トイレ砂で遊ばれると、至る所に砂が散らばるので、掃除も大変ですよね。
猫がトイレ砂で遊んでしまう時には、どのような対処をすればいいのでしょうか?
猫がトイレ砂で遊んでしまう時のしつけや、トイレ砂の選び方についてもご紹介します。

大人の猫に関する色々なことをまとめてます( ?? ω ?? )?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫がトイレの砂で遊んでしまう時の対処法は?

猫がトイレ砂で遊んでしまう時には、床に散らばっている砂を掃除するなど、遊ばないような環境を作ることが大切になります。
猫トイレの出入り口などに、専用のトイレマットや、100均で手に入るような人工芝を敷いておくと、マットに砂が留まるので、掃除をする時に楽になりますよ。
使っているトイレ砂が細かいと、肉球の間に砂が挟まることが多く、床に砂が散らかる原因にもなるのですが、マットがあることで、広範囲に散らばることが防げるでしょう。
ただ、猫によっては、マットなどを踏んだ時の感覚が苦手な場合もあるので、様子を見て検討してみてくださいね!

また、猫は、排泄の後に、必ずと言っていいほど、砂をかいて排泄物を隠すので、気づかないうちにトイレの外まで砂が飛んでしまっていることもあるでしょう。
オープンタイプや、出入り口が低かったり、猫に対してサイズが小さいトイレの場合には特に、砂が外に散らかりやすいと言われています。
その場合には、トイレ周りに段ボールなどで囲いを作ったり、屋根のあるタイプのトイレに変えるなどの対処もオススメです。
猫が、トイレ砂を遊び物だと認識して、わざわざトイレから出して遊んでいるような場合でも、屋根付きや、出入り口に少し段差があるタイプの物であれば、外に出しにくくなるでしょう。
ですが、マットなどと同様に、猫がトイレを使ってくれなくなる可能性もあるので、いきなりすべてを変えるのではなく、徐々に慣らしていくようにしてくださいね。

スポンサーリンク

猫がトイレの砂で遊んでしまう時のしつけ方

猫がトイレ砂で遊んでいる場合、しつけというよりは、他のおもちゃで気を紛らわせて、遊んでいた猫砂を掃除してしまう方がいいと思います。
特に、猫がトイレ近くにいて猫砂で遊んでいた時に叱ってしまうと、猫は、何に対して叱られたのか判断できない可能性もあるでしょう。
また、タイミングを間違うと、猫が、トイレ自体がいけない物だと思ってしまい、排泄を我慢してしまったり、トイレ以外の場所で粗相をすることも考えられます!
飼い主さんとしては、トイレ砂で遊ばれると、部屋が散らかって大変だとは思いますが、先ほどお話しした対策と併せて、掃除の徹底も頑張っていきましょう。

猫がトイレの砂で遊んでしまう時の砂の選び方は?

猫がトイレ砂で遊んでしまう場合、砂の粒が大きかったり、軽いことが原因になっていることが考えられるので、中くらいの大きさで、軽すぎない砂を選ぶのがよさそうです。
ヒノキなどを使ったトイレ砂は、大きさや軽さなどが色々あるようなので、ちょうどいいものを見つけられるでしょう。
紙素材のトイレ砂は、大きさはよくても、軽くて飛び散りやすいので、避けた方がいいですよ。
また、鉱物系などの粒が細かい砂は、遊ぶことは防げるのですが、砂ぼこりが立ちやすいので、トイレ周りがじゃりじゃりになったり、猫自身に砂ぼこりがかかってしまうこともあります。
猫に人気のトイレ砂は、鉱物系のようですが、よく検討した方がいいかもしれませんね。

今までのトイレ砂から、新しい砂に変える場合には、一気に変えてしまうと、猫が混乱してしまい、トイレを使ってくれなくなることもあるので注意が必要です!
新しいトイレ砂の中に、今までのトイレ砂を混ぜたり、猫が排泄した物を、新しいトイレ砂の中に混ぜておくなど、少しずつ慣れてもらうようにするといいでしょう。
猫の方も、トイレ砂の好みがあり、新しい砂を気に入ってくれないこともあるので、猫の様子を見ながら決めていくといいですね。

さいごに

猫がトイレの砂で遊んでしまう時の対処法やしつけ方、トイレ砂の選び方についてご紹介しました。

猫がトイレ砂で遊んでしまう時には、遊ぶ前に掃除をするなどの対策が大事になるでしょう。
必要に応じて、トイレや砂を変えることも有効ですが、猫が慣れるまでは様子を確認して、猫も快適に使えるよう考えていきたいですね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました