猫が茶葉を食べてしまった時の対処法は?応急処置と症状は?

成猫
スポンサーリンク

カフェインは猫にNGと聞いたことはあるでしょうか?
お茶やコーヒーなどに含まれるカフェインは、猫にとって中毒症状を起こさせてしまうんです。
今回は、茶葉を猫が誤って食べてしまった時の対処法や応急処置についてまとめてみました!

大人の猫の健康に関する色々なことをまとめてます( ?? ω ?? )?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫が茶葉を食べてしまった時の対処法は?

誤って茶葉を食べてしまった場合は、とにかくすぐに獣医さんに診てもらいましょう!
その時、何をどの程度食べたのかをメモしておくと、獣医さんがスムーズに診療できます。
茶葉であれば、成分が書かれたパッケージなどを持っていくと良いでしょう。
また、食べてしまった後どんな症状が出ているのか、きちんと把握して獣医さんに伝えられるようにしましょう。
さらに、食べてしまってからどれぐらい時間がたっているかも伝えて、適切な診療をしてもらえるようにしましょう。

猫が茶葉を食べてしまった時の応急処置

食べた茶葉を吐かせるというのは有効ですが、飼い主さんが自宅でやるのは極力避けましょう。
吐いた物がのどに詰まってしまい、かえって状況が悪くなってしまうこともあります。
すぐに病院へ行き、獣医さんに診てもらうことが一番です。
もし口の中に含んだ程度でしたら、取り出して口の中を洗ってあげてください。
ただ、この場合でもカフェインを摂取してしまっているかもしれないので、獣医さんにはみてもらってくださいね。


猫が茶葉を食べてしまった時の症状は?

茶葉の状態だと、普段飲むときよりも多くのカフェインを含んでいるので、中毒症状が出ることもあります。
過度に興奮したり、過呼吸などの呼吸の乱れ、嘔吐、ふらつき、ひきつけなどの症状が出たりします。
また、うっ血や出血をすることもあるんです。
どれぐらいの量を食べたかや、猫の体の大きさなどで症状は変わります。
もし、全く中毒症状が出ていなくても、茶葉を食べてしまったことが分かったら、獣医さんに連れて行ってくださいね。

さいごに

人に比べて体の小さい猫なので、私たちには大きな害のないカフェインですが、猫にとっては大変危険です。
食べてしまった時は、自己判断をせず、すぐに獣医さんに診てもらうことが大切です。
そして、日頃からうっかり猫の口に入ることがないように、NG食材は飼い主さんがしっかりと管理しておくようにしましょう!
ちょっとした予防で、大事は避けられます!
危なそうな食材が触れられるところにないか、チェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました