猫を一人にした時に鳴くのはどうして?対処法と抑える方法は?

成猫
スポンサーリンク

仕事などの用事で出かける時には、猫に留守番を頼むと思いますが、部屋を出た後に、何かを訴えるように鳴いていることがありますよね。
普段鳴かない猫でも、比較的大きな声で鳴く事も多いので、ちょっとビックリしてしまうこともあるのではないでしょうか?
もしも、猫がいつまでも鳴いていたり、部屋の中でも飼い主さんの姿が見えないだけで鳴いてしまう場合には、注意が必要かも入れません。
猫が一人にした時に鳴く対処法や、抑える方法についてもご紹介します。

大人の猫に関する色々なことをまとめてます( ?? ω ?? )?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫を一人にした時に鳴くのはどうして?

猫は、基本的に留守番が得意だと言われていますが、飼い主さんがいなくなれば、やっぱり、寂しかったり、不安などの気持ちはあります。
「鳴いていると飼い主さんが相手してくれるのでは?」という、気持ちがあるのかもしれませんね。
また、元捨て猫の場合には、捨てられた時の嫌な記憶がよみがえってしまい、不安になって鳴くこともあるそうです。
他にも、一人になることが退屈で、遊んで欲しくて鳴いていることもあるようですよ。

通常であれば、始めは猫が激しく鳴いていたとしても、しばらくすれば諦めて鳴き止むことも多いです。
ですが、猫が飼い主さんに対して依存が強い場合、声がかれるくらいにずっと鳴き続けてしまう「分離不安」になる可能性もあると言われています!
飼い主さんの外出だけではなく、部屋の中でも、トイレやお風呂など、姿が見えないだけで不安がって鳴くこともあるそうです。
猫が分離不安になっていると、飼い主さんと離れている時間がストレスで、粗相や過剰な毛づくろい、物を壊してしまうこともあるそうですよ。
症状が酷くなると、食欲不振や嘔吐などの体調不良や、うつのような症状が現れることもあるので、注意が必要になります。

スポンサーリンク

猫が一人の時に鳴く対処法

猫を一人にした時に鳴くことを対処するには、飼い主さんがいなくても安心できる空間や、退屈しない工夫をしておく方法をオススメします。
飼い主さんの匂いの付いた服や、毛布などを、猫がいつもいる場所に置いて出かければ、飼い主さんの姿が見えなくても、匂いで安心できるでしょう。
また、猫によっては、飼い主さんがいなくなることで、部屋の中に自分のテリトリーがないと感じて、不安になってしまうこともあるそうです。
なので、テリトリーを小さくするためにケージを用意して、留守番中は中に入れておくことで、不安を取り除くこともできると言われています。
ただ、猫に、ケージは安心できる場所だという認識をしてもらう必要があるので、ゆっくり慣らすようにして、無理やり入れてしまうのは止めてくださいね!

他にも、猫が退屈にならないように、キャットタワーやおもちゃを用意して、一人でも遊んでいられるようにしてあげるのもいいそうです。
猫が運動不足になってしまうと、肥満やストレスにつながることもあるので、気にかけてあげたいですね。

猫を一人にした時に鳴くのを抑える方法は?

出かける前に猫に声をかけたり、撫でるなどのスキンシップをしている場合には、そのことで、猫がより不安を感じてしまうこともあるそうですよ。
また、外出から帰ってきた時にも、猫に過剰なスキンシップを取る事で、次に飼い主さんが出かける時に、不安が強くなってしまう可能性もあると言われています。
軽く声をかけるくらいであれば、問題ないと思いますが、あまり構いすぎてしまうと、「もう帰ってこないのではないか?」と、猫に勘違いさせてしまうことがあるそうです。
特に、飼い主さんにべったりとくっついてくる猫の場合には、分離不安になる可能性も高いので、適度な距離感が必要になります。
やり過ぎは良くないですが、猫が鳴いても少し無視をしたり、寝る時には別の場所で寝るようにすることで、過度な依存を防ぐこともできるそうですよ。

他にも、猫に出かけることを予感させないように、外出する時の行動と、家にいる時の行動を混ぜて慣らしていくと、不安で鳴くことを軽減できるそうです。
例えば、カギを持ってもそのままご飯を食べたり、バックを持ってきても、座ってテレビを見るなど、最初は猫が反応しますが、だんだん和らいでくると言われています。

猫によっては、無音の部屋で不安を感じていることもあるそうなので、出かける時には、猫用のリラックス音楽をかけてみてはいかがでしょうか?

さいごに

猫を一人にした時に鳴く理由や対処法、鳴くのを抑える方法についてご紹介しました。

猫が飼い主さんを慕うことは、友好な関係が築かれている証拠でもありますが、依存している場合には、少し距離を置くことが必要になるかもしれません。
猫に、飼い主さんの姿が見えなくなっても、必ず帰ってくるという安心感を与えてあげるために、出かける前の過剰なスキンシップは、抑えた方がよさそうですね。
分離不安の予防には、多頭飼いも効果があるようですが、猫同士の相性によっては、猫のストレスになってしまう可能性もあるので、注意が必要でしょう。
最初は鳴いていても、すぐに鳴き止むならあまり心配はいりませんが、ずっと鳴き続けていたり、問題行動も見られる時には、獣医師さんに相談するのもオススメです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました