猫が虫を食べても大丈夫なの?危険な虫と応急処置は?

猫 虫 成猫
スポンサーリンク

掃除していても家の中に虫が出てきてしまうことがありますよね。
そんなとき皆さんの猫たちはどうしていますか?
遊んだり、追いかけたり、はたまたそのまま食べてしまうなんて子もいるのではないでしょうか?
そんな姿を見て「虫なんて食べてしまって大丈夫だろうか?」と心配になってしまうことも!
今回は猫が虫を食べることに関する疑問を解決すべく、
・そもそも虫を食べても大丈夫なのか
・猫にとって危険な虫は?
・猫が虫を食べてしまったときの応急処置
この3つをご紹介したいと思います!

成猫に関する色々なことをまとめてます( ?? ω ?? )?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫が虫を食べても大丈夫なの?

そもそも猫は虫を食べる生き物なのでしょうか。
もちろん毎日たっぷりのご飯がもらえる飼い猫の場合すすんで虫を食べる子はほとんどいないと思いますが、
虫が動いている姿などに興奮して追いかけたり遊んでいる内にその一環として食べてしまうことが多いです。
実は野生の猫はネズミのような小動物だけではなく、虫も食料として食べることがあります。
なので飼い猫が家の中に現れた虫を食べてしまうことは不思議なことではなく、
猫の生物的行動上とても当たり前のことなので基本的に虫を食べても害はありません。
ただ猫が食べてしまうと体調を崩してしまう可能性のある虫も中にはいるので、
それはどのような虫なのか続いてみていきたいと思います!

猫が食べて危険な虫

基本的には虫を食べても問題ないことがほとんどですが、
毒を持っていることがあったりしますから注意は必要です。
では具体的にどんな虫を食べることが危険なのか?
いくつかご紹介しますので、以下のような虫は猫が食べないように注意してくださいね!

スポンサーリンク

●ゴキブリ
北海道や東北地方の寒い所だとゴキブリは生息できないためか出てこないようですが、
それ以外だと日本全国どこでも出てきてしまいます。
ゴキブリといえば汚いところに生息しているイメージがありますよね。
そのとおりで、ゴキブリを食べることにより寄生虫に感染する危険があります。
また駆除剤や殺虫剤を食べたゴキブリを猫が食べてしまうと、
猫にもそれらの毒性を含む薬品の影響が出てくる可能性があり危険です。

●ハエ
ハエもゴキブリと同じように汚いところに生息していますが、
ハエの場合は寄生虫の他に大腸菌やO-157を持っている場合もあるので、
猫が大事に至るレベルの菌の多さではないにしても猫の健康を思うと食べさせないほうがいいです。

●毒性のある虫
ゲジゲジや蛾など毒をもった虫は割と身近にいますよね。
このような虫を食べても身体の大きな猫がその毒にやられてしまってぐったりするということは基本的にありません。
ただムカデなどは強い毒性を持っていますので、それを猫が食べてしまうと
場合によってはアナフィラキシーショックを起こし命に危険にさらされる可能性があるため注意が必要です。

人も嫌がるような虫が猫にとっても危険だということがわかりました。
もし猫がこのような虫で遊んでいる場合は虫を外に出したりして猫から遠ざけるようにしましょう。

猫が虫を食べてしまった時の応急処置は?

猫が虫を食べた場合、すぐに身体に異常が起こることはほとんどないため応急的な処置は必要ありません。
猫が虫を食べた後は猫の様子に変化がないか注意し、体調に異変を感じたら病院へ行くようにしましょう。
病院へ行くときは「何時頃にどの虫を食べていつから体調を崩している」など、
猫の状態を詳細に伝えられるようにしておくことが大切です。
下手に飼い主が何かしてしまうと病状が悪化する危険もあるため、
必要な情報をまとめてすぐに病院へ行くようにすることが重要になります。

まとめ

家に虫が出てくると興奮して食べてしまうこともありますが、
基本的には食べても問題ないので心配はいりません!
ただ虫によっては体調を崩してしまう場合もあるので、
猫にとって危険な虫が出てきたときは食べないように注意しましょう。
もし虫を食べた後に体調を崩すようなら病院へ行くようにしてくださいね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました