猫をスマホで上手く撮る方法は?動き回る時のコツとアプリは?

成猫
スポンサーリンク

猫好きにとっては、猫の行動すべてがシャッターチャンスではありますが、写真に撮ると、なんかイマイチということもありますよね。
中には、画質の問題という可能性もありますが、ほとんどの場合、ちょっとしたコツを抑えれば、スマホのカメラでも十分な写真が撮れるそうです。
猫が動き回る時や、猫を撮る時のおすすめアプリについてもご紹介します。

大人の猫に関する色々なことをまとめてます( ?? ω ?? )?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫をスマホで上手く撮る方法は?

猫の写真を撮る時には、スマホを構えたまま、カメラ越しでじっくり猫の行動や仕草を観察してシャッターを押すようにすると、タイミングを逃しにくいそうです。
また、できるだけ自然光で撮るようにすると、雰囲気のある写真になるそうですよ。
反対に、少し暗い所で撮ると、猫の瞳孔が丸くなり、可愛い写真が撮れるので、色々な場所で撮ってみると、印象が変わって面白いと思います。
ただ、暗い場所で撮ると、猫がよく見えないこともあるので、後から画像編集を使って、写真の明るさ調整をするといいでしょう。
フラッシュ機能は、光が強く、猫の目に悪影響なので、OFFにしておいてくださいね。

写真を撮る時の目線は、猫と同じか、少し低い位置にすると、表情もわかりやすいので、オススメです。
カメラ目線を撮りたい時には、猫の名前を呼んだり、おもちゃを振るなどして、目線を誘導してみるといいですね。
飼い猫の気分によって、飼い主さんの思う通りにいかないこともあると思いますが、強制することはできないので、ゆったり構えることも大切です。
「動かないで!」などと指図したり、しつこく撮影を続けていると、猫が写真嫌いになって、今後、撮らせてくれない可能性もありますよ。
尻尾を大きく振っていたり、耳が後ろ向きになっているような時には、嫌がっている合図なので、しばらく中断して、落ち着いたころに再開するといいでしょう。
逃げた猫を追いかけて撮影するのも、嫌がられる可能性が高いので、ちょっと我慢ですね。

スポンサーリンク

猫が動き回る時に取るコツ

飼い猫の可愛い瞬間を撮ろうと思っても、猫が動いてぶれてしまう時には、カメラの連写機能をONにしておくと楽ですよ。
基本的に猫は、長い時間その場にじっとしていることは苦手なので、シャッターを押そうとしたタイミングで動くこともありますよね。
連写機能を使えば、撮った写真の中からベストを選べるので、撮り逃しも防げるでしょう。
普通にシャッターを押すだけでは間に合わないような、遊んでいる猫を撮るときにもピッタリです。
また、写真ではなく動画で撮ってから、気に入った場面で一時停止して、スクリーンショットで保存するという方法もありますよ。

猫を取る時のおすすめアプリは?

最近では、猫の写真を撮る専用のアプリがあり、シャッター音が「ニャー」という猫の鳴き声になっているので、猫が反応して、カメラ目線になりやすいそうです。
音量調節で、ほぼ音無しにもできるようなので、飼い猫の様子を見て、設定してみてくださいね。
また、シャッターを押す前から撮影が開始されるので、連写と同じように、気に入った写真だけ保存することも可能なんだそうですよ!
他にも、猫の興味を引くような猫じゃらしや、テントウムシなどを画面に表示させて、猫が画面に触れた時に写真が撮れるアプリもあるそうです。
飼い猫が画面に触れるまで、待つ必要はありますが、普段とは違った写真が撮れて面白いのではないでしょうか?

上手く写真を撮れても、背景に邪魔なものが写り込んでいると、イマイチな印象になるので、不要なオブジェを消せるような、加工アプリも入れておくと便利です。
スマホに元から入っている画像編集アプリでも、明るさ調整などができますが、細かく設定したい時には、他の編集アプリも入れておくといいですね。

さいごに

猫をスマホで上手く撮る方法や、動き回る時のコツ、おすすめのアプリについてご紹介しました。

撮影中には、猫に優しく声をかけたり、褒めてあげると、猫もリラックスしてくれて、いい写真が撮れやすいそうです。
猫によっては、シャッター音などの機械音が苦手な子もいるので、アプリで音を変えたり、音量を下げるのは、いいかもしれませんね。
自由気ままな猫の写真を撮るのは、なかなか難しいこともありますが、いつでも撮れるように準備して、シャッターチャンスを逃さないようにしましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました