猫が風邪をひいてしまうと、鼻がつまってしまい、上手く息が吸えないなくなることもあります。
普段、猫は口を開けて呼吸をすることがないので、口呼吸をしている場合には、早めの対処が必要になるでしょう。
猫が息苦しい様子の時には、どうすればいいのでしょうか?
猫が風邪をひいている時の部屋の温度や湿度についてもご紹介します!
大人の猫の健康に関する色々なことをまとめてます( ?? ω ?? )?
猫が風邪で息苦しい時の対処法は?
猫が風邪をひいてしまい、鼻づまりの症状から息苦しい様子だった場合には、鼻水を綺麗してあげるといいでしょう。
方法は、人肌くらいのぬるま湯で濡らしたガーゼなどで、猫の鼻の表面を拭いてあげます。
その刺激でくしゃみをすることがあり、詰まっていた鼻水が出すことがあるそうです。
他にも、猫が嫌がらなければ、鼻の両脇をさするように触ってあげると、ツボを刺激して、鼻づまりが和らぐこともると言われています。
猫の鼻がつまっていると、息苦しいだけではなく、食べ物のニオイも判断できなくなるので、ご飯を食べなくなってしまうこともあるでしょう。
対処をしても改善できないようであれば、かかりつけの獣医師さんに相談してみることをオススメします。
また、猫風邪の症状が酷くなってしまうと肺炎にかかってしまう危険もあるので、注意が必要です!
猫が肺炎にかかってしまうと、湿った咳が出て、39℃以上の高熱が続き、呼吸も苦しそうになることが多くなります。
そのまま様子を見てしまうと、最悪の場合には死に至ってしまうこともあるので、不安な時には病院で診てもらうと安心かもしれませんね。
猫は、興奮すると息が荒くなってしまうので、安静に休める場所を確保することも大切です。
猫が風邪をひいた時の部屋の温度は?
猫を風邪から守って、悪化させないためには、室温を20℃?27℃くらいを維持するようにするといいと言われています。
寒さや寒暖差によって、猫がストレスを感じやすくなるそうなので、できるだけ一定の温度になるようにするといいでしょう。
猫が風邪をひいている時には、免疫力が弱って、抵抗力も低下している状態です。
その時にストレスをかけてしまうと、余計に免疫力や抵抗力を下げてしまう可能性があります。
部屋の暖房だけではなく、猫が寝ている場所に毛布を敷いたり、湯たんぽを用意してあげることもオススメです。
猫にとって寒くなり過ぎず、反対に暑くならないように、様子を確認しながら、調整してみてくださいね。
猫が風邪をひいた時の部屋の湿度は?
風邪のウイルスは、温度と同じように、湿度にも気を使う必要があり、湿度の目安は、60%くらいだそうです。
部屋が乾燥していると、ウイルスや細菌も空気中に舞いやすくなっているので、吸い込んでしまったり、接触することが増えてしまいます。
他にも、鼻や喉などの粘膜も乾燥してしまうので、免疫機能が低下してしまう原因にもなるでしょう。
部屋を暖めるためのエアコンなど、暖房によって乾燥しやすいので、加湿器を使用したり、洗濯物を部屋干しにするなど、対処が必要です。
洗濯物じゃなくても、タオルなどを濡らして干しておくだけでも変わるそうですよ。
ただ、加湿のし過ぎは、猫の毛を湿らせてしまい、皮膚炎を起こすこともあります。
また、暖房で暖まった部屋で多湿になると、熱中症を引き起こすこともあるので、湿度計を適度に確認しておくといいですね。
さいごに
猫が風邪をひくと、咳やくしゃみ、鼻づまり、発熱、食欲不振など、様々な症状が現れます。
他にも、水を飲まなくなることもあるので、脱水症状を防ぐために、猫が飲みやすい場所に水を置いてあげることが大切ですね。
猫風邪は自然治癒しないので、何かいつもと変わった状況が見られた時には、早めに獣医師さんに相談してみることをオススメします。
部屋の温度や、湿度調整は少し難しいかもしれませんが、猫の症状を悪化させないために、気にかけてあげることが必要です。
空気中にいるウイルスや細菌を除去するために、空気清浄器を使用したり、適度な換気や除菌なども忘れずにして、気をつけてあげましょう!
コメント