猫のしつけにアルミホイルは効果的なの?効果的な使い方と注意点は?

成猫
スポンサーリンク

猫は、家具の隙間に入り込んだり、色々なところに飛び乗ったり、爪をといだり…など、猫にとっては自然な行動でも、飼い主さんにとっては困ってしまいますよね。
猫のしつけ方法には、色々なものを活用しますが、アルミホイルが効果的という話があるそうです!
猫のしつけにアルミホイルを使う時には、どのように使えばいいのでしょうか?
注意点についても調べてみました。

大人の猫に関する色々なことをまとめてます( ?? ω ?? )?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

猫のしつけにアルミホイルは効果的なの?

猫によっても反応は変わるようですが、アルミホイルの音や、感触を嫌うことが多いと言われています。
アルミホイルのような物は、自然界には存在していないので、本能的に警戒してしまうのかもしれませんね。

猫をしつけたい時には、直接言葉で伝えるよりも、猫の嫌がることをして、「この行動をすると嫌なことが起こる」と思わせるのがいいと言われています。
ですが、飼い主さんがして欲しくないことを猫がしてからすぐじゃないと、猫にとっては何のことだか理解できないので、ちょっとタイミングが難しいです。
また、嫌なことをしてくる犯人が、飼い主さんだと猫にわかってしまうと、普段から避けられてしまう可能性もあるので、大変ですよね。

アルミホイルを使ったしつけは、猫がいたずらをする場所に敷いておくだけなので、自前の防止が期待できるでしょう。
ただ、猫がだんだんと慣れてしまったり、元からアルミホイルを嫌がらないこともあるので、様子を見ながら試してみてくださいね。

スポンサーリンク

猫のしつけにアルミ箔の効果的な使い方は?

先ほどもお話ししましたが、猫が入ってほしくない場所や、粗相をしてしまう場所にアルミホイルを敷いておくだけで、効果があると言われています。
また、アルミホイルを爪でひっかいた時の音も、猫は苦手のようなので、爪とぎしてほしくない場所に利用してもよさそうですね。

アルミホイルを床に敷く時には大きめに用意して、猫が乗ったときに音が出やすいように、クシャクシャにしておくといいそうです。
また、ビターアップルや、柑橘系の匂いなど、猫が嫌がる香りと併せて使ってもいいでしょう。

家具の隙間などに入らないように柵を用意しても、猫はある程度の高さであれば飛び越えてしまうので、完全には防げないことがほとんどだと思います。
猫がアルミホイルを嫌がるのであれば、敷いておくだけで侵入を防げるので、簡単でいいですよね。

猫のしつけにアルミ箔を使う時の注意点

ほとんどの猫に、アルミホイルは効果があるようですが、逆に興味を持ってしまい、噛みちぎって飲み込んでしまうことも考えられます。
アルミホイルは、胃の中に引っかかりやすいと言われているので、胃腸に傷をつけてしまう事にもなるでしょう。
アルミホイルに限ったことではありませんが、猫が誤飲をしてしまうと、酷い時には腸閉塞を起こす危険もあります。
噛みちぎられた形跡が見つかった場合には、獣医師さんに相談することがオススメです。
他にも、いつもより猫がぐったりしていたり、食欲不振や嘔吐などの症状がある場合にも、早めに診察を受けると安心でしょう。

また、アルミホイルをカシャカシャとする金属音は、10歳以上の猫の場合には、発作やけいれんが起こる可能性があると言われています!
アルミホイルの他にも、鍵同士の擦れる音や、金属の鍋をたたくような音も、注意が必要です。
しつけをしたい猫が若くても、10歳以上の老猫を一緒に飼っている時には、アルミホイルの方法は止めた方がいいかもしれませんね。

さいごに

猫のしつけにアルミホイルは効果的なのか、その使い方や注意点についてご紹介しました。

アルミホイルであれば、だいたいの家庭にはあるものなので、見た目にはちょっと悪いですが、手軽なしつけ方法ですよね。
ただ、丸めたアルミホイルを、猫のおもちゃとして活用することもあるので、猫によっては効果が薄いこともあるでしょう。
猫をしつけするのは、根気と時間がいることなので、焦らずに少しづつ頑張っていきましょうね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました