引っ越し後に猫が餌を食べてくれない時は?接し方や対処法の紹介

成猫
スポンサーリンク

引っ越しは、荷造りや荷運びなど、人間にとっても大変なことでもありますが、猫にとっても大きな影響を与えます。

猫によっても様々ですが、その多くが繊細な性格をしているので、少しの変化でも感じ取ってしまうようです!

引っ越しによって環境が変わると、猫はご飯を食べなくなってしまうことも多いと言います。

だからと言って放置していても改善することは少ないので、飼い主が対処してあげる必要があるでしょう。

引っ越し後にご飯を食べてくれない理由や、猫との接し方などご紹介します。

早速見て見ましょ?(/・ω・)/

大人の猫の健康に関する色々なことをまとめてます( ?? ω ?? )?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

引っ越し後に猫がご飯を食べてくれない時は?

先にお話ししましたが、猫はとても繊細な性格をしています。

引っ越しをすることで、今までの慣れ親しんだ環境(縄張り)が無くなってしまい、ストレスを感じているのかもしれません。

ストレスを感じている行動には、食欲不振のほか、トイレに行かない、鳴き方が激しい、毛づくろいを必要以上にするなどの行為もあります。

猫が3日以上ご飯を食べないと、内臓疾患や脂肪肝になってしまう可能性もあるようです。

病気の危険性と合わせて、衰弱もしてしまうので、早めの対処が必要になります。

ご飯だけではなく水を飲んでいない場合にも、脱水症状が起こる危険もあるので、注意です!

引っ越し後の猫の接し方

猫に必要以上のストレスを与えないためには、新しい家に慣れてもらうことが大切でしょう!

部屋がいくつかある場合には、全部の部屋を開放するのではなく、1部屋ずつ猫に慣れてもらう方法がオススメです。

少し臆病な性格の猫には、クローゼットなどの隠れられる場所で、一時的に慣れさせる方法もあります。

今まで使っていた猫の匂いの付いたおもちゃなどを一緒に置いてあげるといいでしょう。

ご飯や水、トイレも、出来るだけ猫の近くに置いてあげます。

もし、猫が隠れたままで出てこなくても、無理に出すことは止めましょう。

猫が自主的に出てくるまで、見守ってあげることが大切です。

引っ越しを期に家具も新しくしたいと考えるところですが、猫にとっては以前の匂いが付いたものがあるだけでも安心します。

家具の配置なども出来るだけ同じにすると、猫も新しい家に慣れやすいかもしれませんね!

引っ越ししてすぐは片付けも忙しく、お手伝いなどで複数の人が出入りすることも多いと思います。

ですが、大きな音や猫の知らない人が家に入ることも、猫にとってはストレスになる可能性もあるので、配慮が必要です。

猫は、今の環境で居心地が悪いと感じると、元の家に帰ろうとすることもあるようですよ!

玄関や窓から出ていかないように、脱走にも注意したいですね。

飼い主も環境に慣れるまでは忙しくてピリピリしてしまうかもしれませんが、猫に対しては穏やかに接してあげましょう。

猫と飼い主との信頼度が高ければ、気持ちが同調してしまうようです。

猫に優しく声をかけてあげるだけでも、少しは違うかもしれませんね。


引っ越し後の餌を食べてくれない時の対処法

猫がクローゼットや隅の方に隠れている場合には、ご飯や水を猫の近くに置いて様子を見ましょう。

部屋の中を動き回って探索するようなら、以前と同じような場所に、ご飯と水を用意しておくといいでしょう。

猫はご飯を匂いで判断しているようなので、少し温めて匂いを強くすると食べてくれる可能性があります。

無添加のかつお節やマタタビなどをご飯の上にトッピングしてみてもいいでしょう!

ご飯を食べないことはとても心配だと思いますが、無理に食べさせようとすると警戒して逆効果になることもあります。

食べている様子がない時には、早めに動物病院へ連れていく方が安心です!

さいごに

引っ越し後に猫が餌を食べない時についてご紹介しましたが、いかがでしょうか?

猫にとっては避けたい引っ越しですが、そうともいかないですよね。

引っ越しをする時には、猫にとっての環境づくりが大切になるでしょう。

猫が一見元気そうに言えていても、少なからずストレスを感じていると言います。

猫の日常の行動などにも注意して、対処していきたいですね!

それではまた(´∀`*)ノシ バイバイ

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました