体の小さい子猫がブルブルと震えていたら、何があったのか?と心配になりますよね。
しかし、震えているけど元気な様子の場合には、動物病院に行ってもいいのか迷ってしまう飼い主さんもいるかもしれません。
ですが、子猫は成猫よりも免疫力が弱いので、場合によっては急変してしまう危険性も考えられるでしょう。
子猫が震える原因や、症状に震えがある病気、震えている時の対処法をご紹介します!
それでは早速見て見ましょ?(/・ω・)/
子猫の病気に関する色々なことをまとめてます( ?? ω ?? )?
子猫が震えてしまう原因は?
子猫が震えている時に考えられる原因は、寒さによる震えが多いでしょう!
猫は寒さで震えることは稀だと言われていますが、子猫の場合、体温調節機能が未熟で、寒がりなんだそうです。
子猫を向かえて間もない時には、家の環境などに慣れずに、子猫が緊張や不安から震えている場合もあります。
成猫に比べると、人や環境にも慣れやすいと言われている子猫ですが、今までと違う環境になれば、戸惑うこともあるでしょう。
もともと猫は、環境の変化に敏感で、ストレスを感じやすくなります。
体を小さくして物陰に隠れていたり、うなり声や威嚇が頻繁にある場合には、可能性があるでしょう。
他にも、ケガや骨折などで痛みがある場合にも、震えることがあるようです!
子猫は好奇心旺盛で、高いところに登ったり、細い場所に入り込んだり…部屋中をよく動き回りますよね。
飼い主さんが気を付けていても、気づかないうちに、転落などの怪我をしている場合もあるでしょう。
野良猫を保護したり、子猫が外に自由に遊びに行く場合には、外でケガをすることも多いです。
子猫が震えている原因を考える時には、いつから震えているのか?も一緒に考えると、原因がわかりやすくなるでしょう。
子猫が震える病気
子猫が震えている原因は、寒さや不安などの精神的なもの、ケガの他にも、病気の場合も考えられるそうです!
症状に震えがある病気には、以下のものがあります。
*熱中症
温度や湿度が高く、風通しの悪い状態で起こることが多いでしょう。
軽度の場合には足が部分的に震え、重度になると全身が震えて意識障害になり、最悪の場合には命を落とす危険もあります!
震えの他には、下痢や嘔吐、ぐったりしている、呼吸が荒い(口を開けてハアハアしている)などです。
*口内炎・歯肉炎
ケガや骨折と同じように、痛みから震えます。
歯茎や口の中が赤く腫れてしまい、痛みが原因で、ご飯やお水も口にできない場合もあるようです。
何も口にしないまま1日が経ってしまうと、衰弱して危険な状態にもなってしまいます!
食欲不振、口臭、口をクチャクチャしている、口のあたりを気にして毛づくろいしている場合には、可能性があるでしょう。
*ウイルス感染症などによる発熱
人間も熱が出ると体が震えますが、猫も同じような症状が出ます。
鼻水やくしゃみ、食欲不振など、風邪のような症状が一緒に出ることが多いでしょう!
子猫が震えている時の対処法は、原因によって違います。
寒さで震えている場合には、子猫がいつも休んでいる場所に、毛布やタオルを敷いてあげるといいでしょう!
子猫が過ごしやすい適温は、26度?29度、湿度は50%?60%くらいと言われています。
暖房などで部屋を暖める場合には、参考にしてみるといいでしょう。
ただ、石油ストーブや電気を使うコタツなど、事故の危険性があるので、つけっぱなしはオススメしません。
緊張や不安などのストレスが原因の場合には、子猫が環境に慣れるように、お世話することが大切です!
物陰に隠れてしまう場合には、無理に外に出そうとせず、子猫が自分で出てくるのを待ちます。
ご飯やお水、トイレなどは子猫の近くに置いておくと、子猫も利用しやすいでしょう。
猫は、自分の縄張りを、臭いで判断しているそうです。
まずは、狭い空間から慣れてもらい、徐々に広げることをオススメします。
熱中症など、病気が原因で震えている可能性がある場合には、獣医師さんに連絡すると安心でしょう!
震えるタイミングや震えている部位、どのくらい震えているか、意識の有無なども確認しておくと、診断がスムーズです。
さいごに
子猫が震えてしまう原因や病気、対処法をご紹介しましたが、いかがでしょうか?
子猫は、体の機能などが未熟で、寒さや病気にも弱いです。
震えがある時には、食欲や下痢、嘔吐などの症状も、併せて確認することが大切でしょう!
子猫の震えが激しく、けいれんのようなものの場合には、誤飲による中毒も考えられるようです。
チョコレートやイカ・タコなどの生の魚介類など、猫が食べると毒なものは沢山あります。
これから子猫が元気に育つためにも、気になったことがある場合には、獣医師さんに相談することをオススメします!
それではまた(´∀`*)ノシ バイバイ
コメント